ストライクゾーンの中に、
打たれ難いゾーン!打たれやすいゾーン! 覚えよう!

 ピッチャーはホームベースのストライクゾーンに投げられるようにならないと、配球を
いくら考えても、まずはストライクゾーンの中に投げられることが基本です。ストライク
ゾーンに、打たれにくいゾーンと打たれやすいゾーンがあります。もちろんバッターによって
変わってくるコースもありますが。打たれやすいゾーンと打たれ難いゾーンを把握してから
配球考えましょう。バッターには、ホームランバッター、中距離バッター、
小技の得意なバッターなどのタイプがいます。

ストライクゾーンの中に、打たれ難いゾーン!打たれやすいゾーン! 覚えよう!

▲打たれ難いゾーン!

 アウトコースの低め
アウトコース低めのコーナいっぱいのコースに投げる球種は緩い球、チェンジアップや
スライダーなど、ボールを引きつけないとミートできない。また、ストレートの速い球も
当たっても右に切れてファオルになりやすい。緩いストレートは流し打ちの得意な打者は右に
うまく打たれる危険があります。ストレート思い切り投げましょう。
(困った時のアウトロー)です。

インコース高め!

ストレートの速いた球で詰まらせる。少し低くなるとホームランボールになりますので注意が
必要です。インコース高めは強打者でもヒジを畳んで速いスイングで打たないと前に
飛んでいきません。正確なコントロールが必要です。

インコース低め!

インコース低めのストレート、ここも早く鋭いスイングでなければ、打ち返せません。
インコース低めにシュート気味に落ちるツーシームやシュートなどスピードがあり。少し変化
するボールが有効です。このコースも、チョット真ん中よりで高めに投げると
打ち頃のボールになるので注意してください!

▲打たれやすいゾーン!

ど真ん中のストライクを中心にバッターのインコース低めの上ぐらいから、ど真ん中の少し下
ぐらいから外角高め位名でがヒットゾーンです。ど真ん中の周辺はほとんどの打者が打ちます。

▲バッターは打ちやすいボールとコースを待っています。

キャッチャーは、打たれ難いゾーンにミットを構えます。ピッチャーはその構えたミットを
めがけて投球します。キャッチャーの構えたところに毎回コントロールはできませんが、
構えた周辺に投げておけば、ヒットは打ちにくくなるので問題はありませんが。問題は、
インコース低くめがちょっと真ん中よりになると、打ちやすいボールになってしまいます、
いわゆる失投です。インコース高めもちょっと低く真ん中よりになると打ちやすく
ホームラボールになってしまいます。

バッターはそのような失投を待っているのです。ですからストライクゾーンの「4隅に分割」と
「9分割」のゾーンをきっちり練習で投げ分け出来るように練習しておきましょう。
打ち難いコースと打ちやすいコースは.紙一重です。ちょっとずれると打ちやすくなったり、
目的が逆になったり。と野球の面白さでもあり、難しさです。ピッチャーとバッターの
駆け引きの面白さも野球人気の一つです。ピッチャーとしては、打ち難いコースと
球種で打ちとるのが理想です。