重心を左足の外側において走る、ベースランニング!

普通の選手は塁を回った後、大きく膨らんでしまう、さらに塁を回るときスピードが 落ちて
しまうのが並みの選手のベースランニングです。しかし、うまい選手は塁を回った後に大きく
膨らまない。しかも、ベースランニングが
うまい選手はベースを踏むときに加速しているように
見えると言います。

ベース近くで加速する走り方

image

つまり、塁を回るときに減速することなく直線のスピードと変わらず、逆に加速しているように
見える。この、違いはなぜなのか?
減速しないでべースを回れる、走り方をするには、カラダの
重心を左足の外側に置くことが大事になります。
できるだけカラダを斜めに倒してベースを
左足で踏み走りぬける。
この傾斜はスピードが出ていないと出来ません。打球を確認してから
駆け抜ける二塁を狙うか判断!

内野ゴロの時はスリーフットレーン内を走る

打球によって一塁への走り方が変わる内野ゴロなどの場合はスリーフットレーン 内を走ること。
フェアグラウンド内を走ると野手の送球が当たると守備妨害でアウトになってしまいます。
一塁を駆け抜けた後フェアグラウンド内にいると、タッチされたらアウトになりますので、
必ずファウルグランへ駆け抜けること。一塁ベースに戻るときも、必ずファウルグランド から
べースに戻るように練習の時から習慣ずけにしましょう。

長打になりそうな時は1塁手前から外側に膨らむように走る!

打球が外野に飛んだ場合は、打球を目で追い確認して二塁打になるか判断し、二塁打になりそう
なときは膨らむように走り、勢いをつけてから一塁ベースの内側を踏んで一気に二塁を目指す。
ランナーにとって常に次の塁を目指すことは大事なことですが試合は常に動いていますので
試合状況を把握し次の塁に進むか次のバッターや、点差、相手の守備の優劣などを頭に入れて
行動する。
野球は常に状況が変わりますので、相手の守備陣形やピッチャーの状態などなど、
常に最善の策は何なのか考える習慣を身につけましょう。