バッターボックスでのいろいろなタイプ別バッターへの配球!

▲キャッチャー寄りに立って構えるバッターへの配球

バッターがキャッチャー寄りに立って構える場合は配球の基本であるインコース高目の
ストレート、アウトコース低目の変化球で攻める。スイングスピードも速く、長打力に自信が
あるバッターが多いです。エンゼルスの大谷選手などキャッチャー寄りのライン、ギリギリに
立っています。スイングスピードが凄いですからね!しかもボールの見極めも良いバッターが
多いです。つまり、キャッチャー寄りに立つバッターは強打者が多いと言うことになります。
簡単に打ち取れません。

バッターボックスでのいろいろなタイプ別への配球!

インコース高目のストレート、アウトコース低目の変化球は、基本中の基本の配球ですが、
ピッチャーが、そこに投げ切れるようになることが必要です。高校生でも、インハイとアウト
コース低目に自在に投げ切れるようになるには時間がかかります。がインハイの高目とアウト
コースノ低目は基本中の基本ですから毎日練習を欠かさずに練習しましょう。
これができれば、真ん中の高低は簡単に投げれるようになります。

▲ピッチャーよりに立って構えるバッターへの配球!

バッターボックス内でピッチャーよりに立って構える場合は、明らかに変化球を狙っているの
が見え見えなの「変化する前に打ってしまう」「曲がりっぱな、落ちぎわを打つ」考えなので、
変化球に強いバッターと言えます。高目の変化球に強く、甘い変化球は打たれやすい。肩口から
入ってくる緩いカーブは長打されてしまいます。逆に言えば速いストレートには弱いです。

しかもピッチャーよりのラインいっぱいに立っていますので、スピードボールには振り遅れる
確率が高いバッターです。インコース高目、アウトコース低目に速いストレートで攻め切る。

▲インステップしてくるバッターへの配球!

 打つ瞬間に左足をインステップしてくるバッターの場合は、インコースいっぱいのシュート、
アウトコース低目いっぱいのスライダーやカーブで攻める。アウトコースの投球は強引に引っ
ぱって来るタイプが多い。彼らが最も特意とするのがアウトコースから、少し真ん中寄りの

甘いボールです。ここに投げたら、ほとんど長打にされてしまいますので絶対に投げてはいけ
ません。攻め所はインコースいっぱいのシュートか、アウトコ―スいっぱいの低目にスライダ
ーかカーブ有効です、

▲アウトステップしてくるバッターへの配球!

アウトステップで打ってくるバッターはカラダを開き気味に打つために、インコースを狙って
いるように見えます。が、構えている時から、少し左足を開き気味に構えているバッターが
多いですが、カラダを少し開き、構えるとピッチャーの投げる瞬間が良く見えます。リリース
の瞬間もよく見えるので、カラダの固いバッターやスイングのあまり速くないバッターが多い。
インコースは、振り出しが少し早くなり、ポイントも左足の前位になり、思いっ切り引っ張り
ます。チョットタイミングが早いとレフト方向のファウルになってしまいます。

ピッチャーとしてはインコースに速いストレートや変化球はシュート、ツーシームの速いボール
で攻めます。緩いボールをインコースに投げるとレフト方向に引っ張りますので注意が必要です。
アウトコースへ投げるときはストライクゾーンからボールゾーンへ逃げるカーブやスライダーが
有効です。アウトコースへのストレートの高目は、右中間方向やライトに流し打ちされる危険が
ありますので注意しましょう。

▲アッパースイングのバッターへの配球

 アッパースイングとはMLBの「フライボール革命」で一気に注目を浴びたスイングです。
インパクトの前からバットのヘッドが下がって出てくるスイングです。が、バレルゾーンがあり
バレルゾーンとは「打てるポイント」のことです。フライボール革命の核となる部分です。
今、メジャーリーグの多くの強打者が取り入れて、フライボール革命を実践しています。


このようにアッパースイングの打者を攻める配球は、バレルソーンに投げては長打を打たれて
しまいます。インコースの高目を速いストレートで攻めます。バットのヘッドが下がっている分
スイングが遅くなりますので、速いストレートには振り遅れる可能性が高くなります。

2022年12月12日