無死走者なし左打者のセ―フティーバンドに対するポジショニング!

 俊足の左打者のセ―フティーバンド、内野手は前進守備で対応!

 セ―フティーバンドをするのはバッターボックスが一塁に近い左バッターが多い・理由は
バッターボックスが一塁ベースに近いため有利とされています。俊足の左バッターなら
一塁までプロや高校生の選手なら5秒前後で駆け抜けてしまいます。

無死走者なし左打者のセ―フティーバンドに対するポジショニング!    

打順で言えば1番、2番、9番のバッターがプロでも高校生の野球でも左で足が速い選手が
多いと思います。後半の僅差の試合経過の時にセ―フティーバンドの作戦が使用されます。
ここに掲載した各ポジションの位置が基本です。後は個人の能力によって微調整が必要です。

セ―フティーバンドは予測して守る!

セ―フティーバンドはある程度予測して守らないとアウトにできません。何故かと言うと
左打者で足が速い選手がセ―フティーバンドをしてくる場合、予測して守らないと5~6秒の
時間で処理できないからです。予測して前進守備をして守ることが最大の防御です。

 

セ―フティーバンドバンドは選手としても優秀な人でないとできません。それ位、技術的にも
難しい技術です、足プラスタイミングと転がす場所へ正確に打たないとセーフにはなりません。
もちろん守る方も難しい捕球技術と送球技術が必要です。