無死走者なし右打者 レフト前ヒットどう守る!

 基本はレフトとセンターで追う、浅い場合はショートも追う!

打球の方向、打球のスピードで状況を判断する、この場合はレフト、センターが追うが
浅いフライの場合はショートも追う。追ってみて左翼手の守備範囲なら中堅手はカバーに回り、
打球がフェンスに届くようならリバウンドのカバーに入るつもりで走る。

無死走者なし右打者 レフト前ヒットどう守る!

追う途中でお互いに声を掛け合って、次の動きを決める。他の野手も打球と左翼手、中堅手、
遊撃手の動きを見て状況を把握し、打者走者がどこまで走るのか判断する。二塁、三塁に
進塁しそうなら、二塁手と三塁手は自分の守備位置に入る。

 

一塁で止まりそうなら、遊撃手は中継に入り、一塁手はオーバーランを刺せるように
一塁ベースに入り、レフトか遊撃手からの送球に備える。つまりランナーがいない状況です
ので全員が打球をよく見て、自分はどう動けばべストなのか打者走者どこで止めるかを考える。

遊撃手は常に状況を把握し、レフトに指示を出す!

遊撃手は、左翼手と中堅手と同じようにボールを追うがレフト前に落ちると判断したら
素早く中継の準備に入る、浅いレフト前なら二塁と左翼手を結ぶラインに入り、中継が不要
の場合は、レフトに指示を出す。エラーとか予想外の事態も考え自分の立ち位置を決める。

 

同じレフト線への打球でもレフトオーバーの打球弥左中間を抜けた打球の場合は、中堅手
左翼手も追いかけるがもちろん遊撃手も追うが明らかに長打になると場合は、お互い声を
掛け合い、素早くお互いのポジションに入る、特に中継に入る遊撃手は次の状況を把握する。

 

中継の位置は左中間を真っ二つに割るような打球の場合は遊撃手も深く追いますがボールの
位置を確認すると同時に中継の位置に素早くつき、中継の位置ですが走者が三塁を狙える場合は
ボールと三塁を結んだラインで中継をするのが基本です。