基本的なストライクゾーンを覚える

 

自分のストライクゾーンを確認、カラダで覚える基本的に、ストライクゾーンはイラストの
ようになりますが、自分では審判と
同じ目線で見られませんので、自分のストライクゾーンは
自分でしっかり覚える。

 

練習の時から、感覚と体幹で覚えるように訓練しましょう。イラストに描いてあるように、
『打者の肩の上部とズボンの上部に水平に線を
引いた空間が上限とし、ヒザ頭のラインが下限と
する本塁上の空間』と定義されている。

ストライクゾーンの目安イラスト

自分のストライクゾーンは自分できめる

文章で書くと分かりにくのですが、要は高さはワキの下から、低めがヒザ頭のくらいと覚え、
左右の広さはホームベースの幅で囲まれた長方形の空間と覚えてください。
イラストは
あくまでも目安です、自分のストライクゾーンは自分の感覚でつかむこと。

 

バッターボックスに立って空中のストライクゾーンをどのように認識するか、目と感性で、
掴むしかありません、バッターボックスのどこに立てば、自分の
バッティングが出来るか、
ストライクゾーンが見えやすいかなど自分のバッティングに合った位置を探すことが大事です。

 

何度も練習してカラダに覚えさせるしか方法はありまん。ピッチャーが、ピッチング
練習している時にキャッチャーの後ろで球筋を見たりバッターボックスに立たせてもらい、
自分のストライクゾーンを確認しょう。

ストライクゾーンとボール球を見極める

バッターがホームベースを隠すように構えても、ボールがストライクゾーンを通過すれば審判は
ストライクとコールします。バッターがピッチャーのボールを普通に打つ姿勢でストライク
ゾーンは決まります。ボールがゾーンの一部分でも通過すれば、ストライクと判定されます。

 

ストライクゾーンのボールでも、球種やコースで落ちたり、曲がったりとピッチャーも
バッターに打たれないように、バッターの不得手な、球種やコースに投げてきます。
当然、バッターもピッチャーのクセや性格を研究して、打てる球を待ちます。選球眼を
みがくことも大事です。

 

また苦手なコースは、ファウルで粘り、簡単に見逃さない技術も大事ですがボール球は
打たないように、つまり、ストライクとボールの見極めが出来ないと、ピッチャーに
勝てません、際どいボールやコースは、ファウルで逃げストライクを待ちます。

フォアボールもヒットと同じです

ストライクの反対がボールです。つまりストライクゾーンを通過しないボールや地面にたたき
つけられたり、ベースに触れたりしたボールはストライクゾーンを通過してもボールです。
ボールを4つ選べば、フォアボールとなりヒットと同じです。

 

ただ、バットを振り回すだけがバッターではありません!バッターは1打席で最大6球、
投げてもらえます、3ボール2ストライクで6球目がボールであれば、
フォアボールで一塁に、
ストライを見逃がしで三振。空振りでも三振です。