チームに勢いをつける一番バッターの役割!

 

相手ピッチャーの特徴を知るために、出来るだけ多くの球数を投げさせピッチャーを
疲れさせる。もちろん一球目に自分の好きなコース、球種などが来たら打っていくべきだと
思います。また絶好球をヒットにすれば、ピッチャーはかなりダメージを受けます。

逆に、一球目から打っていき凡打すると「なぜ、打つのか」と言われたり、しますが
ボール球を打ったり、難しいボールを打たなければ、積極的なバッティングは評価されます。
一番ンバッターが、いきなりヒットで出塁すれば一気にチームのムードも良くなります。

 

もちろんヒットでなくても、フォアボールでも、エラーでも出塁することが大事です。
一番バッターには出塁率が高いことが求められます。ストライク、ボールの見極めが
正確にできる事が相手ピッチャーに球数を多く投げさせることにつながります。

また脚力があれば、内野ゴロをヒットに変えることもできます。
塁に出れば、その脚力を活かし盗塁などで一気にチャンスを広げることが出来ます。

二番バッターは一番バッターとコンビプレーで攻撃する

 二番バッターには一番バッターが出塁したことを前提に、ランナーを進めると言う
バッティングが求められます。進める方法としてバントが上手い選手、ヒットエンドラン
など自分もアウトにならず走者を進めるバティング。また狙ったコースに打てる技術が必要。

 

右バッターであればライト方面に流し打ち、左バッターの場合はライトに引っ張る
ランナーの後ろを狙って打つようにすれば打球はライト前に抜けやすく、ノーアウト
一、三塁と言うチャンスを作れます。

二番打者の「最強打者論」に変わりつつある!

ただ、最近の2番バッターはバントや進塁の手助けではなく、一気にランナ―を長打で
還す、パワーを持ったチームの最強打者を置く打順に変わってきています。
つまり、2番打者、最強打者論です。


メジャーリーグのエンゼルスのスーパースター2番打者「トラウト」3番大谷と従来の
3番、4番が2番、3番変わった、つまりチームの最強打者が2番、3番に移った感じですね!
日本でも日本ハムの「大田泰示選手」が2番に座って活躍していますネ!

2番バッターは「つなぐ打者の打順」から「2番最強打者」に変わる

 出塁率が高く足が速い1番バッターが塁に出て、2番バッターがバントや、進塁打で
二塁または三塁に進めるのが「2番」の役割、長打力も無くて、打点も期待しない
「2番」バッターの仕事である。つまり「つなぐ打者の打順」とされてきたのである。

 

日本の野球も、近年この「2番のストリー」が変わりつつあるのです。
それが「2番最強打者論」である。野球は先制点が勝敗を大きく左右するスポーツであるため
初回に2得点すれば勝率は7割近く、3得点では8割近くになるとデータが教えている。

メジャーリーグ「2番最強打者」が主流である!

メジャーリーグでは、この「2番最強打者」が主流になりつつあります。
初回にビックイニングにして、試合運びを有利に進める。そのためには、一番良い打者が
確実に初回に打席に立たなければならない、一番バッターが出塁した場合2番バッターが
ホームランを打てば2点になる。

 

つまり、一番バッターより2番バッターの方が「最強打者」に最適である理由である
また、一番バッターが倒れても1死であり、2番の最強打者も2死より楽な気持ちで
打席に立てて長打なりヒットを打てば、3番、4番でホームに帰ってこれる。

それと、一番良い打者により多くの打席に立たせるのが、より点を取る確率が上がる。
そのために、「2番最強打者」と言う考えが出てきたのです。