メジャーリーグのオープナー制とは?
昨シーズン(2018年)MLBでタンパベイ・レイズが開幕当初失点の多さに苦しんでいたが
オープナーを導入以降は防御率を改善させ、この「オープナー」の戦術が有効であることを
証明しました。その結果、今季各チームが導入―し,思考錯誤しながら進行しています。
このオープナー制とは試合当初の1、2回を今までのリリーフ投手が担当する戦術です、3回以降
のイニングを従来の先発投手が引き継ぐのが基本的なパターンになる。この試合の1、2回に
登板する投手の役割をオープナーとよびます。
このオープナー制の狙いとは?最初の1、2回をリリーフ投手が投げることにより、3回から引き
継ぐ先発投手の負担が軽くなると言うメリットが生まれる。この負担とは具体的に言うと、
二つの種類に分けることができる。
①不安定な初回の立ち上がりに、上位の強力打線との対戦をしなくて済む。
②上位の強力打線との対戦回数が少なくなる。
オープナーを導入することで1番、2番、3番の強力打線との3周りするのを遅らせる、
あるいは、対戦回数を減少させることが出来るので非常に有効です。特にメジャーでは
3周りすると先発投手のボールに慣れて打撃成績が極端に良くなることが証明されています。
日本のプロ野球でも日本ハムの栗山監督が取り入れていますネ!
日本ハムの栗山監督が新入団の金子弌大のオープナー起用をテストしています。金子投手に
限らず、いろんな投手でテストを繰り返しているようです。栗山監督は新しいことに非常に
意欲的に取り組む人ですから楽しみですね!
今の日本ハムの投手陣では完投や7回まで投げれるピッチャ―が有原投手しかいません、MLBの
レイズと同じように。まともな先発ピッチャーが少ないですから、経験の無い若いピッチャーが
多いのでオープナーのスターが誕生するかもしれませんね!
もちろん、MLBでも始めたばかりで、データが少ないのですが、オープナー戦略が有効である
ことはレイズの実験で証明されていますので、日本のプロ野球に合わせたオープナー戦術が
生まれてくるのを期待しましょう!