リリースされたボールを手元まで見続けることができるのか?
結論から言うと見続けることは出来ません。遠くから自分に向かってくる物に対しては
目で追えるが、自分の目の前を140~150キロで横切る物を目で、追うのは難しい。
自分に向かってくるボールは目で追えるが、横切るボールは追いにくいのは何故か?
いい打者、つまり好打者は140~150キロ超のボールをしっかりと見て打っている。
野球をやっている、子どもも大人も、コーチや監督、または仲間に、『ボールをよく見て
打て』と、誰でも一度は言われたことがあると思います。
しかし、目の前を横切るボールは最後まで見続けることができません。もう少し詳しく
言い換えれば、見えはするが、それは、自分の目の前を物が通ったと言うことが分かる
程度で、ボールが通ったと認識して、スイングし、ミートすることは難しい。
何故、好打者はボールが見えるのか?
では何故バッターは打てるのか?それは、目線を先回りさせる、つまりホームベース
手前1メートル前後に目線を置いて先回りしてボールを待つイメージをする。
こうすることで、ボールを手元まで見ることができる。
ピッチャーがリリースしてからボールを追い続けながら、球速やある程度のコースを
見極める。そのあと、視野の中心を手元に移しながら、手元周辺にボールを入れておき、
打つか、見送るかを決めスイングをし、ジャストミートするのです。
好打者は先回りする目の置所が優れている!
リリースの瞬間はピッチャーの全体を視界にとらえている。その後リリスされたボールの
軌道を追いかけ、だいたいのコースや球種の情報を見極める。読み取って素早く本塁手前に
視線を移すこの本塁手前に映す場所はバッターによって変わってきます。
それぞれのバッテイングスタイルが違うため、自分のスイングに合ったところに視線を
置きましょう、良い打者ほどここの目の置き場所が上手いと言われています。目追置き場所に
正解はありませんが、人それぞれ、身長も体格も違うために十人十色なのです。
目の置き場所が決まりましたら、頭は動かさず眼球だけ動かすとにより正確にボールを
とらえることができる。スイング中に頭を動かすとスイング自体を不安定にしてしまいます。
眼球だけ動かすイメージで先回りしてジャストミートしよう。